楽譜が読めない [楽器を始める前]

楽器を始める前に挫折してしまう方も結構居ます。
その中で一番多い理由が「楽譜が読めないから」と言う物です。

中学校で英語の勉強をする時最初にアルファベットを習います。
音楽も同様に考えるので楽譜が読めない事が楽器を始める為のハンディと考えてしまうのかもしれません。

楽器を演奏する事と楽譜が読める事は全く違う能力を必要とします。
音楽を仕事とする人は楽譜を読みながら演奏出来なければなりませんが趣味で楽器を楽しむ場合は”数えればドレミが分かる”程度で大丈夫です。

趣味で音楽を楽しむ場合はは同じ曲を何度も何度も繰り返して練習する事が出来ますし、技術的に足りない部分を補う為にも反復練習は必要になってきます。
最初は楽譜を見てもチンプンカンプンかもしれませんが、何度も練習して行く間に”その曲の楽譜”なら何となく読める様になっていきます。
楽器を演奏する時に大事なのは楽譜が読める事では無く、自分が好きな曲をカッコ良く吹く事なのです。

楽譜は曲を忘れてしまった時思い出す為のヒントとして、長い曲を演奏する時流れをつかむ為、難しい音(運指)の場所の確認等、練習や演奏の際のサポートとして使えば良いのです。

楽譜が読めない方はレッスンをまるごと録音する事をお勧めします。
昔のカセット・レコーダーだと音程が変わってしまい約に立たない事があったのですが、最近のデジタル・レコーダーはその様な事はありません。
録音に合わせて一緒に吹いても音程がずれたりしないので大変便利です。
これを使って上手く出来なかった箇所や良く分からなかった部分を練習すると大変効率が良くなります。

先生の模範演奏を録音させてもらって通勤通学の際聴いたり、家事の間流しておいたりする事で曲の雰囲気や注意する所、自分が理解出来ていないリズム等把握出来る様になっていきます。
楽譜を見ながら模範演奏を聴くのも良い練習だと思います。

そう言う事を何年か続けていれば楽譜は自然に読める様になってきます。

楽器や音楽の経験が無い方が楽譜を読めないのは当たり前の事なのです。
しかし、これが楽器を楽しむ為のハンディになる事はありません。

まずは初めてみましょう!

タグ:趣味 saxophone
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

はじめまして!音感がない ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。